中央公園円形花壇にサンパチェンス9種類30株を植えました。 園内に13あるプランターにも1株づつ植えてます。秋まできれいに咲き続きますように!
今年の春に綺麗に咲いたチューリップの球根を掘り上げました。植えた時の一つだった球根が、たくさん増えていました! 風通しの良いところに保管して、秋にまた植える予定です。
今年もつるバラ「フロレンティーナ」が、きれいに咲き出しました!つぼみもたくさんあります。
昨年秋に植えたイチゴが、少し赤くなりました。 「イチゴは赤いのに、花はなんで白いの?」と小さいお子さんが不思議がっていました。。 観賞用ですので食べないでくださいね。 苺「ふさのか」
5/25今朝のシャクヤクです。 昨年は見られなかった色のシャクヤクが咲いています。
カルミアです。別名「アメリカシャクナゲ」 つぼみがコンペイトウのような形をしています。 中央公園では見ごろを迎えています!
中央公園で今朝(5/20)開花しているシャクヤクです。 まだまだ、つぼみがたくさん! これから次々と咲いていきます。
昨年秋にシャクヤクを株分けし、今までより少し広い花壇に移植しました。春になって、芽が出るのが遅く心配しましたが、移植大成功!今年もきれいな花が咲き始めました! 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
五つ葉クローバー、見つけました! 中央公園管理事務所前のカルミアの木の下です。
チューリップの花も終わり、葉っぱだけ残している花壇の石の脇に、小さな小さなパンジーが1輪咲いています! こぼれた種から咲いたようです。 富士山と幸せの黄色いパンジーです。
スズラン、キエビネ、エビネなど、見頃です!
昨年度、藤棚を改修してきれいになっています。